2019.04.03 Wednesday
制作BY河野志保子

手のガサガサが治らない河野です。ストッキングなんて触っただけで伝線します。はかないけど。
どなたか良い改善方法ご存知でしたら教えてください。
さて、本日の稽古はビデオ鑑賞の時間が設けられました。(Hなヤツじゃないっす)
昭和の喜劇です。フランキー堺、ミヤコ蝶々、森田健作(現在は千葉県知事!)他錚々たる顔ぶれ。
これだけでニヤニヤが止まりません。終盤のフランキー堺の大暴走とそれに絡んでいく藤村有弘と倍賞千恵子のシーンは秀逸でした。
我々の春公演でコテコテの喜劇をやるわけではありませんが、昭和を沸かせ、平成から新元号へ変わろうと言うこの時代においてもなお色褪せる事無く楽しませる事ができるこの作品に学ぶべきところが沢山ありました。
稽古を通して生かしていきたいと思います。
劇団CANプロ 令和元年一発目の公演(お得な2本立て!)乞うご期待!
立ち稽古BY国米貴代美

お久しぶりです。花粉症の国米貴代美です。
花粉が今年も沢山飛んでますね。スギ花粉は4月上旬まで、ヒノキは4月中旬までなので、あともう少しの辛抱です。
そんな中、いよいよ立ち稽古に入りました。
まずセットが決まります。台本を読みながら自分で想像していたものと違う所もありましたが、何故そうなるのか考え納得しました。
全てが凄く計算され、考えられています。
小道具はまだ仮の物を使っていますが、どんな物になるのか、今から楽しみです。
読み稽古はもちろん動きを想定してやっていますが、実際に立って動いてみると発見の連続です。
動いたほうが衝動がとりやすく、言いやすいセリフもあり、立ってみて「こうゆうことなのか」と発見する所もあります。立ち稽古は毎回発見の連続です。
そして、まだ数回しか立ち稽古をやっていませんが、自分の想像より、どんどん面白い作品になっていっています。
最終的にどうなるのか、演じている自分も楽しみです。
今回は短編の2本立てで、自分が出て無い作品の稽古の時は見ているのですが、どちらの作品も違った面白さがあります。
新元号がついに発表されましたね!
新しい時代になり、ますます成長していきたいです。
5月の長期ゴールデンウィークの後に公演が有ります。
多忙なお仕事の合間に、笑って楽しんで元気になっていただける様に、面白い作品にします。
今回は早稲田のアトリエ公演です。劇場にてお待ちしております。
国米貴代美

手のガサガサが治らない河野です。ストッキングなんて触っただけで伝線します。はかないけど。
どなたか良い改善方法ご存知でしたら教えてください。
さて、本日の稽古はビデオ鑑賞の時間が設けられました。(Hなヤツじゃないっす)
昭和の喜劇です。フランキー堺、ミヤコ蝶々、森田健作(現在は千葉県知事!)他錚々たる顔ぶれ。
これだけでニヤニヤが止まりません。終盤のフランキー堺の大暴走とそれに絡んでいく藤村有弘と倍賞千恵子のシーンは秀逸でした。
我々の春公演でコテコテの喜劇をやるわけではありませんが、昭和を沸かせ、平成から新元号へ変わろうと言うこの時代においてもなお色褪せる事無く楽しませる事ができるこの作品に学ぶべきところが沢山ありました。
稽古を通して生かしていきたいと思います。
劇団CANプロ 令和元年一発目の公演(お得な2本立て!)乞うご期待!
立ち稽古BY国米貴代美

お久しぶりです。花粉症の国米貴代美です。
花粉が今年も沢山飛んでますね。スギ花粉は4月上旬まで、ヒノキは4月中旬までなので、あともう少しの辛抱です。
そんな中、いよいよ立ち稽古に入りました。
まずセットが決まります。台本を読みながら自分で想像していたものと違う所もありましたが、何故そうなるのか考え納得しました。
全てが凄く計算され、考えられています。
小道具はまだ仮の物を使っていますが、どんな物になるのか、今から楽しみです。
読み稽古はもちろん動きを想定してやっていますが、実際に立って動いてみると発見の連続です。
動いたほうが衝動がとりやすく、言いやすいセリフもあり、立ってみて「こうゆうことなのか」と発見する所もあります。立ち稽古は毎回発見の連続です。
そして、まだ数回しか立ち稽古をやっていませんが、自分の想像より、どんどん面白い作品になっていっています。
最終的にどうなるのか、演じている自分も楽しみです。
今回は短編の2本立てで、自分が出て無い作品の稽古の時は見ているのですが、どちらの作品も違った面白さがあります。
新元号がついに発表されましたね!
新しい時代になり、ますます成長していきたいです。
5月の長期ゴールデンウィークの後に公演が有ります。
多忙なお仕事の合間に、笑って楽しんで元気になっていただける様に、面白い作品にします。
今回は早稲田のアトリエ公演です。劇場にてお待ちしております。
国米貴代美
| DIY公演vol.2「魔女の夜」「神様がくれた贈り物 | 18:13 | - | - | - | - |